年間行事

行事一覧

修正会しゅしょうえ

1月1日 午前10時~10時30分
読経

一年の初めに荘厳(しょうごん)を整え、身も心もひきしめ、仏恩報謝(ぶっとんほうしゃ)の思いをもって新しい年にのぞむ仏事です。

どなたでもご参加できます。お気軽にお越しください。

永代経えいたいきょう

・春季永代経
 4月28日 午前10時~12時
 読経・法話

・秋季永代経
 10月3日 午前10時~12時
 読経・法話

亡き人をご縁として、お念仏の教えを自らがいただきなおす大切な仏事です。
脈々と受け継がれてきた法の灯火を絶やさないよう、縁あるものが互いに志をはこび、永代にわたって教えと教えを聞く場が相続されていくことが願われています。

どなたでもご参加できます。お気軽にお越しください。

報恩講ほうおんこう

・逮夜(たいや)
 
 12月1日 午後3時~4時
 御伝鈔(ごでんしょう)

・結願日中(けちがんにっちゅう)
 12月2日 午前10時~12時
 読経・法話

真宗門徒にとって一年の中で最も大切な仏事です。
宗祖親鸞聖人の教えに遇い、自らの依りどころを教えていただいた御恩に報謝し、教えを聞信して、共に念仏申す身となっていくことを誓います。

どなたでもご参加できます。お気軽にお越しください。

除夜の鐘じょやのかね

12月31日 午後11時30分~午前1時

鐘の音色と共に、こころ静かに一年を振り返りましょう。
除夜の鐘は、108種ある煩悩を取り除き、清らかな心で新年を迎えようという意味のもと、室町時代より大みそかの夜に撞かれてきました。
浄土真宗においては、私たちが抱える煩悩の数は量り知ることができないほどあることから、除夜の鐘の回数の決まりはありません。
自分本位の願いごとではなく、煩悩を抱えながら生きている自分自身を省みながら、感謝の心を持って鐘を撞いてください。

どなたでもご参加できます。お気軽にお越しください。

定例ていれい

・6月定例
 6月28日 午前10時~12時
 読経・法話

・8月追弔会(ついちょうえ)
 8月28日 午前10時~12時
 読経・法話
 ※廿八日講員・婦人会員の追弔会を行います。

萬念寺では年に2回、廿八日講・婦人会の方を中心として定例会を行っています。

どなたでもご参加できます。お気軽にお越しください。

定例会

てらこや〜

萬念寺で行うイベントを「てらこや~」と呼んでいます。年間行事として組み込まれているものと、不定期で行うものがあります。開始時期が近づきましたら、トピックスにてお知らせいたします。

【定期実施】
・夏休みおつとめおけいこ

7月21日~8月3日(日曜休み)
午前7時30分~8時20分

8月28日(おつとめおさらい会)
午前12時~12時30分

夏休みの朝におつとめ(正信偈)の練習を行います。
おつとめ終了後は「なつのせいかつ」など、各自学習の時間も設けています。また、お楽しみ企画も用意しています。
朝学習を習慣づけ、楽しい夏休みを一緒に過ごしましょう。

・除夜の鐘

12月31日
午後11時30分~午前1時
鐘の音色と共に、こころ静かに一年をふり返りましょう。

【不定期実施(過去に実施したイベント)】
・演奏会(和太鼓・アルゼンチンタンゴ)
・こども縁日
・キッチンカー

※お寺でのイベント開催にご興味のある方は、ご連絡ください。

おつとめおけいこ